ホーム > ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) > ここリカ・プロダクションのメールマガジン第9号

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着)

メールマガジンについて

ここリカ・プロダクションのメールマガジン第9号

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

────────────────────────────────────

ここリカ・プロダクションのメールマガジン

第9号

(2015年2月6日発行)

────────────────────────────────────

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 本メールマガジンは、公益財団法人北海道精神保健推進協会が運営するメディア事業所ここリカ・プロダクション(就労継続支援B型事業所)が情報発信するメルマガです。

毎月一回配信予定です。

=================================================

●メニュー

1. 現在の活動状況

2. コラム「哲学とは何か」

3. 歩くスキー

4. 近隣の話題

5. 新年の抱負

6. コラム「私の主治医って」

7. 編集後記

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

1. 現在の活動状況

●OSCE(オスキー)について

1月14日(木)に北海道医療大学に出張し、OSCE(オスキー)試験の患者役として参加させて頂きました。ここプロからは4名が患者役で参加しました。私のブースでは、5人の学生が試験を受けていました。皆さん緊張しながらも、とても真剣に臨んでいました。私は学生サイドからいくつか質問を受け、それに答えました。試験監督の教員も私達にとても気を遣ってくださり、とても仕事がしやすい雰囲気を作って頂きました。(I垣 M)

●道都大学1年生用講義を終えて

1月23日(金)に道都大で仕事をしてきました。道都大には、天候や交通の点を考慮して、車1台で大学へ向かうことが早々に決定されていました。運転手を含め最大で7人。この人数で講義を受け持つことを考えた結果、「ここプロの紹介」「精神障碍についてのミニ講義」「寸劇」「ディスカッション」の流れで仕事をしてきました。寸劇を通して考えて欲しいのは、障碍者の「リカバリー」と「ストレングス」についてです。大学1年生ということもあり、当事者と接する機会も少なく戸惑いもあったと思います。しかし、寸劇後の感想、意見交換の場では、ポジティブなフィードバックばかりだったので、今後のここプロの仕事の励みとなりました。

私事ではありますが、自分の亡くなった父も道都大で建築・設計を教えていた時期もあったので、感慨深いものがあります。(マルコ)

●第66回雪まつり市民雪像・雪像づくり

・1月30日(金)~2月3日(火)、さっぽろ雪まつりの市民雪像をつくってきました。

雪像づくりは皆初めてのため、道具の使い方、手順など分からないことだらけでした。作業日は雪が降ることもあり、寒く大変でしたが、とても楽しかったです。雪像担当の先生の助言もあり、何とか完成しています。

ここプロの雪像は大通12丁目の北側にあります。頭を悩ませて作った力作の「満福(まんぷく)くん」(豚のキャラクター)です!!雪まつりに行かれる際は、ぜひ見ていってください!!(わたなべ)

・雪像を作るにあたりここプロメンバーでシフトを決めて取り掛かる事にしました。

制作期間は5日間、30日(金)の初日は午前、午後と決めて全員で取り掛かりました。

メンバーの前に立ちはだかる2m×2mの雪の塊。皆の目が変わる。雪像を作り上げようと云う思い。始めは、勝手がわからなく 剣先スコップ、ケレン棒、で削る事くらいしか午前は出来なかったので午後に託しました。午後の頑張りも凄かったです。荒削りを済ませその日の工程をしっかりと終えて次の日へ。31日(土)1日(日)で、完成の形がメンバー皆に見えたと思います。そして2日(月)3日(火)は、足したり、引いたり、調整し制作期限前に見事完成となりました。雪像を作ったせいか何故か雪まつり関係者みたいな気持ちになっちゃいました。今までは毎年の事だなと思っていたのが、これを機に雪まつりの見方が私は変わってしまいました。雪像って凄い~~~!!(A.O)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2. コラム「哲学とは何か」

「あなたにとって生きるとは何ですか」

 こう問われて即答できる人はどれくらいいるだろうか。おそらくためらう人が多いのではないだろうか。

 この「何ですか」、「What」と問うことが哲学である。人間とは何か、など。哲学は予備知識はいらないかもしれない。「人間とは何か」だから。それに対して、科学は「How to」、「いかに」と問うこと。つまり、分析。専門になるほど細かく分ける。だから、人間を総合的なものとして、人間とは何かと問うのが哲学。

 哲学を英語で「philosophy」という。「philo」は愛、「sophy」は知(知恵)。これはギリシア語からきている。ちなみに、ヨーロッパの言葉はほとんどがギリシア語かラテン語が語源になっている。とにかく、知恵を愛するというように、学問に対する知的好奇心を哲学という。それは物の道理についての学問とも言える。

 哲学は進歩しない。答えは無限にあるため。一方、科学は進歩する。基礎から応用に発展するように。だから、最先端の科学はあっても、最先端の哲学はない。哲学には時代による優劣がないため。

 哲学の始まりは「驚き」。すごいと尊敬し知恵を愛す。古代の西洋哲学はそうだった。宇宙や自然に深い愛着があった。これは一時的な興味本位とは違う。この尊敬は愛着を含めた驚き。17世紀の近代の哲学は「懐疑」。それはデカルトから始まる。「我思う、ゆえに我あり」。疑いきれない自分の発見。これは古代から続いてきたアリストテレス哲学の否定であり、古代のプラトン哲学の復活である。つまり、アリストテレス哲学の生物学よりも、プラトン哲学の物理学や数学に重きを置くことになる。この近代の懐疑から、現在に至る科学が生まれた。科学は疑いの精神。だから、権力などに支配されてはいけない。

 「What」と問うことで、人間が生きる道しるべになると思う。

補記

 哲学に興味のある人へ。

 山本信『哲学の基礎』北樹出版

 著者は哲学の理解の深さに定評がある。哲学とは何かから始まって、その主要な問題群を個別に説明している。だから、これで哲学の全体像が分かる。書名に「基礎」とあるように、哲学に分け入って困ったら、この本に帰ることができる。(息心)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

3. 歩くスキー

僕は第35回障害者歩くスキーの集い1kmの部に出場しました。過去3回、全て優勝していたのですが、今回は残念ながら2位でした。

1月18日(日)滝野すずらん丘陵公園で、午前10時から当日は天気などの環境はよかったのですが、今回はここリカ・プロダクションに所属して初めての参加で、1人きりだったので今までとは違い自分で荷物を背負ってやりました。苦労しました。終わった後は完走証と記念品をもらって帰りました。(ヒッチン)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4. 近隣の話題

1月12日(月・祝)、柏町内会の新年会に参加しました。私の向かいに座った方は、昨年の町内会の夏祭りでお世話になった男性でした。その方とは、お互いに今年も仲良く交流を深めていけるといいですねとお話しました。その後、ビンゴ大会があって、ここプロから参加した3名が全員景品を頂きました。その後はカラオケタイムとなり、私達も歌いました。町内会の方達から拍手をもらい、とてもうれしかったです。2時間くらいで新年会は終わりましたが、ここプロとして今後も町内会の行事に積極的に参加していきたいと思いました。(ふっちゃん)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

5. 新年の抱負

●去年は、競馬外れまくっていたので今年は何とか当てたいですね。 (Y.K)

●今年は、積極的に動画編集の技術を磨きたいと思います。また、個人的には少しダイエットをして高校の同窓会に出席したいです。(おーちゃん)

●今年は勉強をたくさんします。仕事関係はもちろん、その他たくさんの事を学ぶ予定です。(わたなべ)

●私の本年は去年よりも多くの事に挑戦して、みんながほしくなるような物を作っていきたいと思っています。(T.K)

●新年あけましておめでとうございます。今年は1年元気で北海道日本ハムファイタ-ズの試合を見に行きたいです。(ひっちん)

●今年は50才の節目の年になります。公私ともに、充実し健康な一年になればいいなと思っています。(K.E)

●今年は、仕事に対して昨年よりも積極的になって、少しずつでも、早く出来る様になりたいです。(I.A)

●去年は疲れを自覚出来ながらも、無理をしてしまった一年だったので、今年はもう少し休むことを知りたいです。(I垣 M)

●クライアントさんから次回も来年も仕事お願いします!と言われる仕事をしていきたいです。(マルコ)

●発信するこちら側にも、人間がいるよ~と、暖かな空気感も皆さんへ届けられたらと思います。(円セ)

●今年も文章の腕を磨きたいです。ここプロの売上を伸ばし、給料を増やしたいです。彼女を作りたいです。(息心)

●今年はここプロでの仕事も一層に励むことは勿論、学びやウェイトコントロールなどをして自分磨きもしていきたいと思っています。(A.O)

●今年はなるべくおだやかに過ごせたら、言う事なしだと思うんだけどね。率先して過ごしていけたら、良いのではないかと思う所です。(前の)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

6. コラム 私の主治医って

 私の主治医について、ご紹介させて頂きます。

 初診日は、2012年1月30日ですので、これまで約3年にわたり、主治医に診て頂いています。

この約3年間を振り返ってみますと、初診日前までは、「薬を出されちゃうのかなぁ?」とか、「自分の主治医になる人って、どんな人だろう?」等と思っていました。実際お会いして診て頂くと、意外にも私の場合は、これまで1回も薬を出された事がないのです。

 人柄につきましては、穏やかで優しい感じの方です。なので、私としてはとても話しやすい方ですので、つい悩み事より仕事の話等が長くなってしまいがちですが、それでも親身になって聴いて頂いています。いつも、とても感謝しています。(I.A)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

7. 編集後記

●正月休み中は、毎日趣味の音楽三昧でした。私は主に洋楽のR&B、ヒップホップ、ポップスを聴いています。でもそれではなく邦楽にも手を出しています。そうして集めに集めたCDが――なんと今や100枚を超えています(持っている方はもっともっと持っているでしょうが)。好きな歌手はいますが、この歌手の大ファン!というような歌手はいません。そのせいか、色々な歌手に手をだしてCDが際限なく増えていくのです。(I垣 M)

●今年も、寒い中、皆さんの体の調子はどうでしょうか。体に注意をはらって下さい。北海道は雪があるから嫌がれるのでしょう。私も雪のないところに住みたいです。雪がなかったらもう少し発展しているでしょう。一方、冬季オリンピックも札幌で行うという話がどこからかでていますので、是非行われたらいいなと思っています。もし実現できたなら、経済発展も期待しています。 (T.K)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<お問い合わせ・取材申込先>

公益財団法人 北海道精神保健推進協会 

ここリカ・プロダクション

札幌市白石区平和通15丁目北13-18

TEL・FAX 011-827-9772

e-mail kokopro@kokoro-recovery.org

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

配信停止希望の方は、お手数ですが上記アドレスよりメールにてお知らせ下さい。

ページトップへ