ホーム > ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) > ここリカ・プロダクションのメールマガジン第91号

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着)

メールマガジンについて

ここリカ・プロダクションのメールマガジン第91号

本メールは、メールマガジンを希望された方、名刺交換をさせていただいた方、または当事業所の商品を購入された方に送信しております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

────────────────────────────────────

ここリカ・プロダクションのメールマガジン

第91号

(2021年12月3日発行)

────────────────────────────────────

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本メールマガジンは、公益財団法人北海道精神保健推進協会が運営するメディア事業所

ここリカ・プロダクション(通称:ここプロ)多機能型事業所(B型、移行、就労定着)が情報発信するメルマガです。

毎月一回配信予定です。

=====================================================

●メニュー

1. 自分の絵が本になる!(伊藤)

2. 「オンラインピアカン」の報告と感想(T.E)

3. 個人的ここプロ1周年(村本)

4. お知らせ

5. 編集後記(ガッキー)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

1.自分の絵が本になる!

どうも、絵の仕事が多いメンバーです。

事故などによって、怒りや自制などの感情が効かなくなる「高次脳機能障碍」。

それを障碍者本人にも理解できるようなもの!といったコンセプトの本が北海道大学病院リハビリテーション部から出版されます。

文字よりも絵が多めで、ぱっと見でわかりやすい、そんな本になるそうで、どうやらその絵の量が多くて見ていて楽しいらしいですよ。

まあ、自分が描いてるんですけどね。

という訳で、挿絵の仕事を現在頂いています。

描くものが多いです。

本には7人分の当事者のエピソードが収録されており、ひとりあたり10枚強ほど描いています。

合計で100枚弱ですね。肩が痛い!

ただ、定期的に編集さん側から絵の評判がいいとの情報を下さります。

これがすごく嬉しい。

何かを作る人にとって、当然ながら一番嬉しいのは制作物が評価される時です。

制作過程でのリテイクや提案などもより良くするための意見。

時に世の中には、主観が強いあまり、または遊び半分で心ない言葉を浴びせる人もいますが(ウチにそんなこと言う人はいないよ!)

自分たちが本当に恐れるのは無反応。

何がいいのが悪いのか、物の価値すらわからなくなる無の状態です。

定期的に感想を下さるのは本当にありがたいことです。

絵に反応が貰える現状に、忙しくも充実しています。

完成の目処が立ったら、メルマガでも詳しくお知らせすると思います。

その時はぜひ買って!そして見て!本も絵も見て!

(伊藤)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2. 「オンラインピアカン」の報告と感想

11月11日(木)、12日(金)にピアカウンセリング研修をオンラインで行いました。

この研修は、他者を知ることと、他者を通して自分を知ることを目的としています。

道内各地の、精神科病院からの退院を支援しているピアサポーター11名が参加しました。

ここプロは6名が担当し、3カ月前から準備を始め、進行・運営をしました。

今回は昨年に引き続き2回目の開催となります。

前回行った反省を踏まえ、ここプロのメンバーは、準備段階から入念に打合せをして話し合い、対面で行っていた研修をオンラインでも参加しやすいように気を遣いました。

参加者はとても活発に発言され、2日間という短い期間の中でも互いの良いところを見つけることができたのではないかと思います。

私たちも、参加者と同じ時間を共有し、自分を見つめなおすことにより「過去にとらわれず今現在を自分らしく生きること」を教わって感謝しています。

研修に参加された皆様、どうもありがとうございました。

(T.E)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

3. 個人的ここプロ1周年

時が経つのは早いもので、私がここプロのメンバーになって、まもなく一年が経ちます。

講義、ラジオ、撮影や中継など、色々なことを新鮮な気持ちで経験させてもらいました。

講義で自分の障碍や病気(聴覚障碍、てんかん)のことを話すたびに、やはり知られていないと再認識しますが、今では「私の補聴器、いくらだと思いますか?」と学生などに質問をして、どんな答えが返ってくるのか、発作の映像を見てどんな反応をされるのかを密かな楽しみにしています。

中継業務のときに発作を起こして、迷惑をかけてしまうこともありましたが、個人的な2周年に向けて、これからも自分にできることを探していこうと思います。

(村本)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4.お知らせ

●Facebookでは、随時ここプロの仕事の様子を更新していますので、ご覧ください。

2022年の年賀状の販売も行っております。

https://www.facebook.com/kokopro616/

●DVD最新作 好評発売中!「当事者がきく-北海道にゆかりのあるパイオニアの声」シリーズ第七弾は、元市立稚内病院のソーシャルワーカー、中村喜人氏です。

DVD作品のご購入はここプロまでご連絡ください。

こちらからもご購入いただけます。

http://www.kokoro-recovery.org/kokopro/goods.html#g14

●あなたの写真から似顔絵グッズを作成できます!

リモートワークで使用できる新作オンラインカードも好評発売中!

他にも制作中の商品も多数ありますので、ホームページの更新をお見逃しなく!

http://www.kokoro-recovery.org/kokopro/goods.html#g15

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

5. 編集後記

すっかり寒くなってきましたね。北海道、札幌市では雪が降り始めています。

12月は師走とも言い、ここプロも忙しく走っております。

もう日数が残り少なくなってきましたが、今年もここプロではいろいろなことがありました。

一方私自身は、コロナ禍でも体調を維持する方法を考えながら仕事をしたような気がしています。

病気・疲れの管理をしながら毎日をできるだけ充実させる。

今年の後半は特にそのことを意識して過ごしてきました。

今年もここプロのメルマガを読んでくださりありがとうございます。

来年も皆様にとって実り多い一年でありますように。

(ガッキー)

※1月の配信(92号)は年明け1月14日(金曜日)を予定しております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<お問い合わせ・取材申込先>

公益財団法人 北海道精神保健推進協会 

多機能型事業所(B型・移行・就労定着)

ここリカ・プロダクション

札幌市白石区平和通15丁目北13-18

TEL・FAX 011-827-9772

E-mail kokoproall@kokoro-recovery.org

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

メールアドレス変更された方、配信停止希望の方は、お手数ですが上記アドレスよりメールにてお知らせ下さい。

ページトップへ