ホーム > ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) > ここリカ・プロダクションのメールマガジン第98号

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着)

メールマガジンについて

ここリカ・プロダクションのメールマガジン第98号

本メールは、メールマガジンを希望された方、名刺交換をさせていただいた方、または当事業所の商品を購入された方に送信しております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

────────────────────────────────────

ここリカ・プロダクションのメールマガジン

第98号

(2022年7月1日発行)

────────────────────────────────────

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本メールマガジンは、公益財団法人北海道精神保健推進協会が運営するメディア事業所

ここリカ・プロダクション(通称:ここプロ)多機能型事業所(B型、移行、就労定着)が情報発信するメルマガです。

毎月一回配信予定です。

=====================================================

●メニュー

1.障碍者が感じる「地域」とは?(T.E)

2.障碍者が考える「続ける」とは?(亜希)

3.ここリカ・プロダクション公式ネットショップ(BASE)開店しました!

4.YouTubeライブ視聴方法

5.編集後記(マルコ)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

1. 障碍者が感じる「地域」とは?

私という一障碍者が感じる「地域」について考えると、今年の雪害が思い浮かびます。

北海道はじめ日本では記録的な大雪に見舞われ、人々の日常生活にまで影響を及ぼしました。

当然障碍を抱える私も被害を受けましたが、被害はわりと小さくて済んだと思われます。

その時に感じるのが、近所との付き合いです。

私の近所の人は雪害の中、何回も車がスタックし、その都度近所の皆さんで協力して車を押して助けました。

振り返って思うに、雪害の時は近所の人にどれだけお世話になったのかと感じます。

私が住み、ここプロの活動拠点がある柏町内会という「地域」にどれだけ一障碍者が融け込むかがポイントになるような気がします。

例えば、日常の挨拶一つにとってもそうで私は近所の人に挨拶ができずに母親からちゃんと挨拶するよう注意を受けたことが何回もあります。

それを受けて挨拶をしても声が小さく気づかれないこともありました。

私は発達障碍の中の「自閉スペクトラム症」なのですが、その中の「社会性の障碍」は、常識や社会の暗黙のルールから外れた行動を取ってしまい、周囲の人と相互的な交流を行うことが困難です。

常識を知っているか知っていないかではなく、常識を知っていても、その価値が分からず、日常生活で使えないのです。

しかし、雪害を通して近所の皆さんと協力することの大切さを学び、自分から元気よく挨拶したり、会釈するのを心がけています。

このように雪害を通して初めて近所との距離が近づいたような気がします。

除雪の時も「お互いに大変ですね」とコミュニケーションをとりながらすることで相手のこともわかってきました。

私も自身の社会的な部分での障碍で苦労した分、例えば人よりも力が強いので車がスタックしたときに進んで救出したりするなど地域に自分が持っているストレングス(強み)を還元していきたいと考えています。

(T.E)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2. 障碍者が考える「続ける」とは?

職を転々としていた、私の一番続いていた仕事は、自衛官でした。

自衛官の頃は競技会で1番を目指していましたが結果は総合2位(個別項目は1位あり)。

それがここプロで9年目を迎え、自分がこんなに続くとは・・・と思っています。

私はここプロに来て最初のころはなんとなく仕事をしていたように思います。

いつからか、ビデオカメラは稲田さんという仕事が増えました。

しばらくはビデオカメラを操作していましたが、だんだん他の人の仕事になっていきました。

自分は目標がないとダメな人間なんだなと思います。

今は撮影の仕事だとあゆっキーが1カメを担当しています。

初めのうちは、私も昔担当していたのにとちょっと悔しく思うことがありました。

でもだんだん、実力で差があるのかと思い始めました。

編集ではナベヤマさんのように映像を見て理解し、素早くショートカットキーを使って編集できるところ。

講義では、マルコさん、ようくん、いずみちゃんが。

マルコさんはカンペ見なくても体験談を話せるところ。

ようくんはいつも堂々と話しているところ。

いずみちゃんは緊張しつつも笑いを交え時間内で話し終えるところ。

他にもここプロメンバーみんな、見習うところがあります。

私にとって「続ける」は常に目標となる人を追いかけることだと思います。

(亜希)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

3.ここリカ・プロダクション公式ネットショップ(BASE)開店しました!

6月1日(水)、ネットにてここプロのお店が開店しました。

現在取り扱っている商品は、書籍『今日はくもり、明日は晴れ~みんなが読める、高次脳機能障がい7人の物語~』です。

挿絵はここプロのイラストレーターがすべて描いています。

高次脳機能障碍の当事者本人でも読みやすい本です。

振り込み、キャッシュレス決済など様々な方法でお求めいただけます。

今後ここプロではいろんな商品を取り扱い、みなさまにお届けしたいと思っております。

下のリンクから商品を購入できます。

お気軽にお立ち寄りください。

https://kokopro.official.ec/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4.YouTubeライブ視聴方法

私たちは、YouTubeライブのチャンネルを作ったばかりなので配信のための操作方法や収録する内容を練ったりすることから始めています。

毎月第1、第3火曜日、13時45分頃から生配信中です!

ライブ配信を観るためにはチャンネル登録が便利です。

下記URLからチャンネル登録をして、次に横に表示されるベルのマークをクリックし「すべて」を選択すると、ライブ配信の30分前と配信開始時に通知が来るようになります。

また、新着動画の通知も届きますので、ぜひお試しください。

リアルタイムで見逃してもアーカイブでご覧いただけます。

ここリカ・プロダクションYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCdoWZ9yz2EN3Cz3x2dci2vQ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

5.編集後記

ここプロの蒸し暑い部屋でメルマガの校正を現在行っています。

最近は、メルマガを個人が書き始める前に、チームにプレゼンをして、それを聞いたメンバーやスタッフから「GOサイン」が出たら各自動きだします。

次号以降もお楽しみ頂ける文章をお届けできればと思っております。

(マルコ)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<お問い合わせ・取材申込先>

公益財団法人 北海道精神保健推進協会 

多機能型事業所(B型・移行・就労定着)

ここリカ・プロダクション

札幌市白石区平和通15丁目北13-18

TEL・FAX 011-827-9772

E-mail kokoproall@kokoro-recovery.org

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<URL>

HP   http://www.kokoro-recovery.org/kokopro/

Facebook  https://www.facebook.com/kokopro616/

YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCdoWZ9yz2EN3Cz3x2dci2vQ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

メールアドレス変更された方、配信停止希望の方は、お手数ですが上記E-mailアドレスまでお知らせ下さい。

ページトップへ