ホーム > ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) > ここリカ・プロダクションのメールマガジン第138号

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) 〒003-0029 北海道札幌市白石区平和通15丁目北13-18 TEL・FAX:011-827-9772

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着)

メールマガジンについて

ここリカ・プロダクションのメールマガジン第138号

本メールマガジンは、希望された方、名刺交換をさせていただいた方、当事業所の商品を購入された方に送信しております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

────────────────────────────────────

ここリカ・プロダクションのメールマガジン

第138号

(2025年11月7日発行)

────────────────────────────────────

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本メールマガジンは、公益財団法人北海道精神保健推進協会が運営するメディア事業所

ここリカ・プロダクション(通称:ここプロ)多機能型事業所(B型、就労定着)のメルマガです。

毎月一回配信予定です。

=====================================================

●メニュー

1. 統合失調症あるある~いずみちゃんの場合~

2. 日本精神障害者リハビリテーション学会 出展して(ガッキー)

3. 新メンバー自己紹介(咲)

4. 編集後記(マエナカ)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

1. 統合失調症 障碍あるある~いずみちゃんの場合~

【ギャグを言わずにはいられない】

編集チーム (以下:編)

いずみちゃん (以下:い)

編)いつもここプロをなごませるいずみちゃんのギャグ。

持ちネタは多く、外国の方にも臆せずにいけるのがスゴイ!

けれども人のギャグは拾わない。

い)他のメンバーは普段ギャグを言わないから、たまに言われてもギャグを拾えない。

しかし、人のギャグをいただくときもある。

【台本が無い方が面白い】

編)ラジオも講義もありのままが面白い!

台本を読んでいるだけだといずみちゃんの話が頭に残らない。

い)台本ないと不安だから・・・

ラジオで話が止まったらどうしよう・・・

編)そんな時は、まわりがいずみちゃんの話をフォローします。

編)そんないずみちゃんはとっても優しくてジェントルマン。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2. 日本精神障害者リハビリテーション学会 出展して

10/25(土)・26(日)、日本精神障害者リハビリテーション学会 第32回札幌大会に参加してここプロの商品を販売させていただきました。

商品としては、北海道の福祉・医療の著名な方々へ当事者がインタビューしたDVD、絵はがき、高次脳機能障碍を取り扱った書籍、そして私ガッキーの空想世界GIII(ジースリー)のキャラクターのトレーディングカード、MCガッキーのラップCDも持ち込ませてもらいました。

ここプロに興味を持ってくれる方、知っている方、講義を依頼してくださっている先生方など、たくさんの方が物販ブースに来てくれました。

ここプロの商品をお買い上げくださった方やパンフレットや商品チラシを見てくれた方、本当にありがとうございました。

今回、大きな会場で物販を行うにあたり、商品の陳列方法や在庫の管理など課題となった点もありましたが、それも含めて次回の物販への勉強になると思っています。

私は2日間参加の予定でしたが、仕事の都合上半日の参加になりました。

それでも物販をやりきった感覚が強くあります。

自分のGIIIカードも説明できたことが嬉しく感じました。

(ガッキー)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

3. 新メンバー自己紹介

このたび新しくメンバーに加わりました咲と申します。

発達障碍とうつ病があります。

ネット上の紹介文を何回読んでもよくわからないここプロへ、「だったら通えばいいじゃない」と通所させていただくことになりました。

皆さんが明るくオープンに挑戦する姿を見て、ここプロっていい場所だなぁと感じています。

こんなB型事業所があるとは想像もしませんでした。

私はパソコンが少しできるので何かお役に立てたらという一方、人間不信なので社会参加経験が少なめです。

しかしここプロはコミュニケーションを扱う場所。

これから皆さんのお力を借りてコミュニケーション筋を鍛えていきたいです。

よろしくお願いします。

(咲)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4. 編集後記

全国・札幌の異常的な暑さが終わり、あっという間に短い秋も過ぎ秋から冬への移り変わりを感じもう直ぐ年末かぁ~?などと思いました。

今回のあるあるシリーズは統合失調症編で、ここプロのムードメーカー(いずみちゃん)です。

また、「精リハ学会」での物販は、良好な売上でした。

要因の1つとして、新メンバーがチラシを作ってくれてそれを配ったことも関係している?

物販や活動内容等はここプロのホームページにあるので、興味をもったら是非覗いて下さい!

(マエナカ)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<お問い合わせ・取材申込先>

公益財団法人 北海道精神保健推進協会 

多機能型事業所(B型・就労定着)

ここリカ・プロダクション

札幌市白石区平和通15丁目北13-18

TEL・FAX 011-827-9772

E-mail kokoproall@kokoro-recovery.org

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<URL>

HP

http://www.kokoro-recovery.org/kokopro/

FaceBook

https://www.facebook.com/kokopro616/

Instagram

https://www.instagram.com/kokopro616/

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCdoWZ9yz2EN3Cz3x2dci2vQ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

メールアドレス変更された方、配信停止希望の方は、お手数ですが上記E-mailアドレスまでお知らせ下さい。

ページトップへ